今年の梅は、どうも遅咲きで。
「半巾帯の魅力 ファッションショー」をする日になっても、まだつぼみは固かった。
昨年、ほぼ満開だったのに。
当たり前だが、毎年違うものなのだろう。
違うと言えば。
そう、最年少モデルが登場した。
な、なんと6か月!
実は、ひなみちゃんは昨年お母さんのお腹の中で一緒に出演し、踊っていた。
今年は、お客様にお顔を見せての出演。
毎年毎年、「大きくなったなぁ…!」と言われながら出演してくれることを楽しみにしている。
違うと言えば。
今年は「岡山繊維産業でのコラボファッションショー」。
昨年、第25代岡山きもの文化人 きもの博士を受賞したご縁が、大きく繋がった。
その時、第25代きもの匠人を受賞した「井原デニム着物」の青木社長。
奥様と、デニム着物を着て、ショーに出演くださった。
その私たちを選んでくださった、選考委員長の近藤会長。
そちらでは、たたみべりで出来た「男縁帯」を製作、ご紹介いただく。
そして、授賞式に来てくれた着物浪漫の本郷さん。
彼女は自分でデザインしたデニム着物「デニム浪漫」を製作している。
同じ場所に、岡山の繊維をつかった和装がこれほど集まることは、おそらくなかったのではないか。
皆さん、私の要請に、忙しいスケジュールの合間をぬって出演くださった。
今まで和になかった繊維だが、新しい取り組みをしていることをまとまってPRし、発信していけたら。
コラボを、どんどんと増やしていけば、きっと岡山繊維産業は発展する・・・!
遅咲きだけれど、今年五十路に足を突っ込む、私の「夢」でもある。
コメントを残す