秋らしくなってきた。週末ごとに数々のイベントが開催される。
きっと彼女たちも大活躍だろう。
第37代倉敷小町に選ばれた3人の着物衣装一式を、プロデュースさせていただいた。
20才前後の可愛い可愛いお嬢さんたち。
採寸の時、ちょっと聞いてみた。
「着物を着たことある人は、いますか?」
・・・誰もいなかった!
倉敷観光のPRをされる小町さん。
日本遺産認定でも有名となった “倉敷繊維” も一緒にPRするために、県外へも着物姿で。
自分で着られるかな? それもただ着るだけではなく、PRになるような着姿にならなければ。
これは大変だぞぉ~・・・
と思っていたが、まったくの取り越し苦労だった。
たった3日の着付けレッスンで、ほぼマスター!
立派に任務を果たせるほどになっていた。
今日もどこかで開催されるイベントで、彼女たちの笑顔が見られるだろうか。
着物姿だったら、しっかり見てあげて欲しい。
デニム着物を着て、デニム・たたみべり・真田紐を使った “児島帯” を、可愛いアレンジで結んでいる姿を。
来年の7月まで、倉敷観光PRに尽力されます。
コメントを残す