自転車にも乗らない、車の免許も持っていない義母が、初めてマイカーを持った。
今までネコ車と呼ばれる一輪車しか扱ったことはなかったので、タイヤが一気に4倍に増えた。
これがどうも運転しにくいらしい。
「タイヤが好き勝手な方を向く!」といら立っている。
そんなハイスペックな車なら、私もお目にかかりたいわ、と、トリセツ片手に新車を見に行った。
なるほど~、よくできている。
ブレーキレバーは握りやすく、取っ手に平行して付いているし、取っ手の高さも調節できるし、後輪ブレーキもあるし・・・と機能性に一通り感心したあと。
さて好き勝手に動くタイヤとは?
ああ、前輪の駆動域が、これもまた3段階で変えられるようになっている。
360度回転する位置になっていたから、クルクル、クルクル、好き勝手に・・・義母のいら立ちの原因はこれかと納得。
これは確かに、乗用車にはない機能だ。
せっかく買ったのに、思うように運転できなかったために外出もしていなかったようだ。
もうすぐお彼岸。
今度はお墓参りを兼ねて、試運転に出かけようね。
コメントを残す