「半巾帯結び方いろいろ」、と題したファッションショーは大盛況だった。
きものの勉強会の一部での開催だったため、席数に制限があり、キャンセル待ちが出るほどだったとか。
たくさんのかたが、半巾帯に興味を持ってくださっている。
会場から空気感が伝わり、真剣な眼差しのもと、ショーは始まった。
“学び” をテーマにしてきたKFP(着物を普段着にプロジェクト)イベント。
2月以来のファッションショーである。
今回は、規模は小さいものの本当にやりがいがあった。
着物を着たい・知りたい・もっと学びたいとの思いで、わざわざお金を払って来てくださるかたがた。
その前で、帯結びの実演をし、そして数々の帯結びをしているモデルさんたちが歩く。
モデルさんには、事前に “見せる & 魅せる” ためのウオーキング・ポージングをレッスン。
この大切なポイントを意識していただき、場に臨んでいただいた。
今回も、皆さん立派に “見せて & 魅せて” くださった。
最後にモデルさんが一列に勢ぞろいし、後ろの帯結びをお客様にお見せしたとき。
一斉にカメラが向けられ、パシャパシャとすごいシャッター音。
・・・しばらくフォトタイムを設けたほどだった。
帯、とくに半巾帯は自分を “魅せる” 結びができる。
それを欲している人も大勢いらっしゃる。
さまざまな角度からカメラを向けられている帯たちが、出番を感じ、少し誇らしく笑っているように見えた。
コメントを残す