着物や児島帯に使っている
「シルクデニム」生地
光沢と
丈夫さと
シルクが入っているのに洗える!
(おうちで「手洗い」できます♡)
この有難い特徴のおかげで
「この生地で、〇〇をつくりたい」と、
生地の良さを理解くださり、
気に入ってくださる、
有難い皆さまがたと,
出逢うことができました。
アトリエラパン デザイナー
小野 恵美子 さま
着物からドレスへ
ブランド「Cotani」
https://cotani.jp/profile/
想いのある着物に、
新たな命を吹き込む天才!


今回、
「播州織」と、「シルクデニム」をコラボさせ、
ステキなドレスを製作されました。


こちらは、小野恵美子さんが、
Fmgig 「マゴちゃんのツナガリっちょラジオ」に
出演されたときのご様子。
パーソナリティの、相葉恭子さんが
お召しになっているドレスも、
「cotani」 小野恵美子さんの製作です
(シルクデニムではありませんが♡とってもステキ)。
播州織は、
よーく見てください。
こちら、な、なんと「QRコード」!
QRコードのデザインは、
機屋(はたや)さんのオリジナルだそうです。

しかも、この QRコード・・・
こちらを、カシャッと写メしていただきますと、
ずばり!
「cotani」のHPに繋がります!
すごいです!!
ぜひ、お試しくださいませ〜。

S・M 様
京都での展示会では、大変お世話になりました。
シルクデニムの「墨」色で
ご主人さまのスーツを製作!
とってもダンディなご主人さまが、
もっともっとダンディに!
お写真送ってくださり、
ありがとうございました。

「児島の繊維をPRしたい」
「多くのかたに使っていただき、
その良さを実感していただきたい」
私が【児島帯】【シルクデニム着物】
をつくる、原点の想いです。