コンテンツに進む
KIMONO Terrasse
カート
ヘアドネーション | ヘアドネ | 髪 | 寄付 | 前結び着付け | 着物好き

ヘアード―ネーションデビュー

ヘアドネーション | ヘアドネ | 髪 | 寄付 | 前結び着付け | 着物好き

数え五十 あなたのおかげの黒髪を Hair Donation する日も間近
と歌を詠んだのが数か月前。

暦は明日から春、というこの日に、私は美容院のドアを開けた。
この言葉は最近よく聞かれるようになったと感じる。

病気などの理由で、髪の毛がなくなってしまった子供たちにウイッグを作る、そのための髪の毛を提供する活動だ。
私はこの活動を、ウェディング語り隊隊員で、カフェオーナーのともちゃんから聞いた。

ある日彼女は、バッサリ、長くて美しいその髪を切って登場した。

ロングがとても似合っていたけれど、おかっぱのヘアスタイルも、ほんとに可愛くてステキだった。

いつも自然体で、彼女がいると空気までが和らぐ、そんな彼女にはぴったりの活動だと感動した。
それにしても、もう少し時間がかかるかと思っていたけれど、髪の毛が既定の長さになるのは、案外と早かった。

それでいて、この年になって白髪もほとんどなく、髪のトラブルが一切ないことがチョコっと自慢だ。
先の歌は、穏やかな日々を送らせてもらっている、夫への感謝をこめて。
この一週間、できるだけ良いものを食べ、そしてストレスのない日々を過ごし、髪の毛にまで十分に栄養がいきわたるよう(とは、ほんの気休めだが)、私なりに「髪」の手入れをした。

私から切り離すその瞬間まで、「差し上げるプレゼント」が良い状態であることを願って。
誰かのお役に立てる、こちらが有難いシアワセをいただいた。

ブログに戻る