商品情報にスキップ
1 6

KIMONO Terrasse

シルクデニム 半巾帯〈若草色〉

シルクデニム 半巾帯〈若草色〉

通常価格 ¥35,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥35,000 JPY
セール 売り切れ
配送料はチェックアウト時に計算されます。
スタイル

《 背中で “魅せる” 大人の半巾帯 》 ~美しいデニム~

セミオーダー 半巾帯

〈若草色(わかくさいろ)〉たたみべりシリーズ

仕様 :幅 約17㎝ 長さ 約450㎝
重さ :約460g
素材 :デニム:綿,シルク たたみべり:ポリエステル 



【ご注文について】

・幅広の柄たたみべりは、「市松柄 or 鮫柄」のどちらかをお選びください。

・シルクデニム地は、蒼-ao- を使っています。
・カラーたたみべりは、柔らかなグラデーション「若草色」で統一しています。
・真田紐は 白地に黒市松柄の「白」を帯と同封でお届けいたしますので、
   帯締めや飾り等にお使いください。

  (真田ひも:約180㎝ 綿100%)
 


【商品について】
・この帯は、デニム・たたみべり・真田ひも から出来ている帯です。
・“魅せる”大人の半巾帯として、デザインされました。
・ご家庭で洗濯、アイロン可、取扱いが簡単な素材に改良しております。
・素材はすべて『繊維の街』倉敷市児島製、縫製もMade in KOJIMA です。
・1点1点手作業で仕上げておりますので、多少の寸法誤差はご容赦ください。
・モニターの状況等により、商品の画像は実際の色とは見え方が異なる場合があります、ご了承ください。
・写真
の着物や小物は付属しておりません。帯のみの販売です。

【商品の特徴】
・デニム地は「国産ジーンズ発祥の地児島」製、綾立ちの良さ、手触りの良さ、丈夫さが特徴です。
・通常デニムはほとんどが綿100%ですが、この製品はシルク混の生地を使用しています。
・ご家庭での洗濯ができ、水にも強く雨に濡れても心配ございません。
・光沢があり、柔らかく、高級感あふれる質感です。

・真田ひもは約400年前に倉敷市児島に伝わりました。
・綿100%の丈夫さと素朴な手触りに、当時の趣を感じます。

・たたみべりは、倉敷市児島が全国生産約8割のシェア。約150年続く伝統産業です。
・たたみべりの柄は、伝統柄( 市松柄 o r鮫柄 )を主とし、グラデーションの霞色カラーたたみべりと組み合わせています。


【注意事項】
・この製品は手洗いが可能です。
・洗濯機・乾燥機は使用しないでください。長さのある製品ですので回転で変形する恐れがあります。
・洗濯の際には漂白剤の使用はお避け下さい。
・長時間濡れたままにしておくと、色落ちする恐れがあります。洗濯後は形を整えすぐに陰干しして下さい。
・濃色品は白地の物と一緒に洗わず、単品での洗濯をお勧めします。
・新しいうちは、汗等で多少色移りする可能性がありますので、ご注意ください。
・アイロンは当て布をして低~中程度の温度でお願いします。

【発送について】
・ご注文後、入金確認ののち制作工程に入らせていただきます。一点ずつの手作りのため、発送までに約2ヶ月を頂戴しております、ご了承ください。
・包装は透明ビニール袋を使い、両面の柄が見えるデザインで包装しています。

・在庫状況の変動は出来る限り反映するようにしておりますが、システムの関係上、反映に時間がかかる場合がございます。
・商品ページ画像の無断転載・加工等は禁止しております。

 

【考案者からご挨拶】
この度は、『児島帯』のサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
『児島帯』は、現代の素材を使い、現代感覚のデザインで2017年に生まれました。

帯はもともと細い紐状でした。江戸時代中期に戦いが無くなり人々の生活が安定したことで、服飾文化が開花します。
帯は昔に比べて長さが長くなり、幅が広がり、そこに模様を織り込んで美しい工芸品になりました。
人々は、帯の色柄と結んだ形の美しさを楽しむようになりました。

日本では、長寿や幸福を願いながら、大切な人に「長いもの」を贈る習慣が、現在も継承されています。

「児島帯シリーズ」は、今まで帯に使われなかった素材で作ったことが特徴です。
そして、もともと帯とは違う目的で製造された、複数の織物を組み合わせています。たたみべりは日本の伝統的な敷物の縁を飾る布です。
真田紐は日本で最も幅が狭い古い織物です。
そしてデニムは世界中で愛されています。
家庭での洗濯やアイロンも可能で、取り扱いが簡単な素材ばかりです。これらは倉敷を代表する繊維です。

ユニークな素材、スタイリッシュなデザイン、十分な長さ、結んだ姿は、独特な世界観を生み出します。民族衣装の品格を保ちながら、和を取り入れた現代のファッションスタイルを提案いたします。


詳細を表示する