プロフィール
~和で魅せる~岡山おしゃれスタイル
岡山を代表する繊維で、
「和」のファッションアイテムを創作、
岡山の知名度を高め、繊維業の活性化をはかり
『岡山に和装文化を創造する』
KIMONO Terrasse 代表
那須 七都子
(昭和43年7月 兵庫県神戸市生まれ)
肩書
第25代岡山きもの文化人 きもの博士(平成29年10月認定)
KIMONO Terrasse 代表(平成29年1月 設立)
前結び宗家 きの和装学苑 講師(平成9年2月 認定)
前結び宗家 きの和装学苑 師範(平成27年7月 認定)
KFP ~着物を普段着にプロジェクト~ 提唱(平成27年8月 発足)
京の花街ネットワーカー後援会 会員(平成29年10月~)
京都嶋原・末廣屋 こったいの会 (平成29年11月~)
KIMONO倶楽部 執行役員(平成29年11月~)
公益社団法人 倉敷観光コンベンションビューロー会員(平成31年4月~)
スペシャルオリンピックス日本・岡山 正会員(令和元年5月~)
公益財団法人 大原美術館サポーター倶楽部 会員(令和元年6月~)
一般社団法人日本学ユニバーシティ 特別会員(令和2年12月~)
『和装myselfプロジェクト』 提唱・指導 (令和2年12月~)
十三参り徳与寺奉賛会 役員(令和3年3月~)
一般社団法人 倫理研究所 岡山市倫理法人会 会員(令和3年8月~令和4年1月)
一般社団法人 人文知応援フォーラム 賛助会員(令和4年9月~)
国際ソロプチミスト児島 会員(令和4年11月~)
倉敷・岡山人文知探訪プログラム 企画委員(令和4年12月~)
日ノ本文化財団 日ノ本プロジェクトアンバサダー(令和5年4月~)
【~和で魅せる~岡山おしゃれスタイル』実行委員会 発足 (令和6年1月1日)
3クリエイターによる 新ブランド【龍備絹藍】(りゅうびけんらん) 発足(令和6年3月~)
【 児島の繊維産業に
「民族衣装」という付加価値をつける 】
●デニム・畳縁・真田紐を用いた【児島帯】を考案(平成29年7月 商標登録第5962763号)【児島帯】~KOJIMA-Obi~
実用新案登録【和装用の帯】(令和元年11月 登録第3224432号)
●【倉敷 和 DENIM】商標登録(令和2年11月 第6312191号)
主宰着つけ教室
・前結び宗家 きの和装学苑 那須教室(平成9年2月 開設)
・神崎緑地プラザ 前結び着つけ教室(平成14年1月 開設)
・倉敷せとうち児島ホテル 前結び着つけ教室(平成28年3月 開設 休止中)
・趣味のきもの 染織近藤 前結び着つけ教室(平成28年4月 開設)
・出張着付け教室
その他着つけ指導
岡山大学茶道部(平成13年~平成20年)
県立西大寺高校茶道部(平成28年~)
岡山学芸館高等学校/岡山学芸館清秀中学校&高等部 筝曲部(着物コーディネート指導 令和3年~)
下津井宵灯り ゆかた着付け指導(令和6年5月~)
2022年成人用「振袖 myself プロジェクト」
2023年6歳児 「振袖(付け紐あり)+ 付け帯 myself プロジェクト」
2024年大学卒業生用「卒業式袴 myself プロジェクト」
2024年女児「子ども着付け myself プロジェクト」
活動実績
【倉敷市 ふるさと納税フェア】 in三井アウトレットパーク倉敷に出店
児島帯&シルクデニム着物の試着体験会
(令和6年11月30日~12月1日)
【シルクデニム着物】&【児島帯】
倉敷ジャズストリート2024/11/2~11/4 のポスター&フライヤーに起用
『和で魅せる岡山デニムマニア~made in OKAYAMA~』
日本橋三越本店 本館4階 呉服フロア
〈日本橋三越本店〉@gofuku_nihombashimitsukoshi
「華むすび」にて
〈YOKIKOTO〉@yokikoto2020
〈藍色縫房〉@upcycling_i_iro_nubou
〈児島帯〉@kojimaobi
の岡山デニム3社合同展 を開催
(令和6年10月23日~令和6年10月29日)
きものサローネ2024 Instagram
にアップで掲載(令和6年10月27日)
https://www.instagram.com/kimono_salone/reel/DBm8MUiKWJI/
伝統産業と和文化を『 つなぐ つむぐ はぐくむの会 in 京都 』 京ごふく宮下 ~【KIMONO Terrasse 】と書家【麗光】がコラボし発足した、【龍備絹藍】として出展~ (令和6年10月18日~令和6年10月20日)
『翔龍展~24人の導かれるものたち~』ろう彩書®をあみだした書家麗光氏とその門下生による展示会に、「麗光書」入りのシルクデニム着物&帯を展示
(令和6年10月9日~10月14日)
オセラ №131号に掲載
岡山県瀬戸内市長船が生んだ国宝「山鳥毛」の美しい刀文を、忠実に織りで表現した『山鳥毛刀文シンフォニー』と、弊社の扱う岡山の最高級デニム『シルクデニム』を組み合わせたリバーシブル帯が初登場。
8/24~9/23、長船駅前・珠鋼ジュエリー期間限定shopにて展示販売。
(株式会社ビザビ 2024年9-10月号)
山陽新聞に掲載『山鳥毛展示盛り上げを』
備前長船刀剣博物館で、国宝「太刀 無銘一文字 山鳥毛」が展示される期間に合わせ、山鳥毛にちなんだ品々が展示販売。
弊社のシルクデニム帯生地と、山鳥毛の刀文を忠実に織りで表現した「山鳥毛刀文シンフォニー」がコラボした帯を発表(令和6年8月24日)
「【龍備絹藍】~和で魅せる~岡山おしゃれスタイル」天満屋岡山店にて展示会(令和6年7月17日~23日)
ひと☆輝き☆通信』第163号(幸せプロダクション発行~)掲載 (令和6年8月5日)
『子ども着付け myself プロジェクト』
自分で振袖(付け紐有り)と付け帯を着るプロジェクトに、小学1年生と3年生がチャレンジ。
和服の歴史や柄の意味、所作を通して日本文化を学ぶ(令和6年8月~)
『下津井宵灯り2024』
下津井宵灯り実行委員会の皆さんに、浴衣着付け&帯結び指導(令和6年8月)
『岡山贔屓』天満屋岡山店5階 にて【龍備絹藍】展示会開催
(令和6年7月17日~7月23日)
【龍備絹藍】経済情報誌に取り上げられる
『岡山デニムで和装を日常に~作家が集いユニット結成~』 VISION岡 №2271 P8 2024年7月1日号
【VISION岡山】~岡山を元気にする経済情報誌~ デニムで和装の普及に取り組む着物作家として、表紙を飾る(№2227 2024年7月1日刊行)
着付け体験学習
「NPO法人日本和装教育推進会議岡山県支部」が行う、中学生に和装教育として、「ゆかたを着る授業」の講師の一人として派遣(令和6年6月11日)
RSK特番『オランダおイネ華まつり』生出演
「シルクデニム着物&児島帯」でパレードする様子とインタビューで、RSK山陽放送に生出演(令和6年6月1日 15時~15時半)
『オランダおイネ華まつり』にて「シルクデニム着物&児島帯」でパレード
岡山日蘭協会設立10周年 日本初の産科女医であるシーボルトの娘「楠本イネ」が日蘭の架け橋となったことを記念し、おイネの時代をイメージした着物で、岡山市北区表町商店街一帯を着物パレード(令和6年6月1日)
RSKラジオ『国司と新田の土曜番長』生出演
「シルクデニム着物&児島帯」パレードのPR
岡山日蘭協会設立10周年 日本初の産科女医であるシーボルトの娘「楠本イネ」が日蘭の架け橋となったことを記念し、おイネの時代をイメージした着物で、岡山市北区表町商店街一帯を着物パレードする『オランダおイネ華祭り』。そのPRのため、RSKラジオに生出演(令和6年6月1日)
JAPAN MADE Collection 2024 in カンヌ国際映画祭 に 児島帯提供
一般財団法人「日ノ本文化財団」が映画「TURUGI」のPRのためカンヌへ
その時の衣装の一部に、児島帯が起用される(令和6年5月15日~5月25日)
洛タイ新報(地域新聞)に『~和で魅せる~岡山おしゃれスタイル』の取材をうける。 「『和文化伝える岡山デニム』着物雑貨とワークショップ」第21082号に掲載 (令和6年2月10日)
(令和6年2月9日~12日)
FM宇治 『~和で魅せる~岡山おしゃれスタイル』について取材、放送 (令和6年2月9日)
《会場》 ドバイ・ワールド・トレード・センター
《イベント情報》 https://www.pref.kyoto.jp/
マゴちゃんの つながりっちょラジオ インターネットラジオfmGIG 出演 ~「~和で魅せる~岡山おしゃれスタイル(令和6年2月9日~12日開催)」の紹介と、「着物の産地岡山 プロジェクト」について~ (令和6年1月19日放送)
「~和で魅せる~岡山おしゃれスタイル」展(令和6年2月9日~12日)の紹介『ひと☆輝き☆通信』第156号(幸せプロダクション発行~)掲載 (令和6年1月5日)
メタワールドフェス2023冬~Vma plus station~ メタバース(仮想空間)で、新商品【児島帯バッグ】を、ライバー・ELfaさんにライブコ マースで商品紹介をしていただく(令和5年12月14日18時~19時)
メタワールドフェス2023冬~Vma plus station~ メタバース(仮想空間)に、新商品【児島帯バッグ】出品(令和5年12月12日~12月19日)
https://vma-plus-station.
第10回 岡山後楽園 和文化フェスティバル 園遊会で、岡山きもの文化人のプレゼンターお手伝い役をする6歳女児に着付け指導。自分で着物を着て能舞台に上がる(令和5年8月~11月)
第10回 岡山後楽園 和文化フェスティバル 園遊会にて、「第30代岡山きもの文化人」出口裕子様の着付けを担当(令和5年11月11日)
TOKYO FASHION CROSSING 2023 に (一財)日ノ本文化財団(橋村舞 代表理事)ブースにて【児島帯】出展
銀座・東京スクエアガーデン5F 東京コンベンションホールにて(令和5年11月3日~11月5日)
【シルクデニム着物】&【児島帯】
倉敷ジャズストリート2023/11/3~11/12 のポスター&フライヤーに起用
『くらしき白壁花嫁行列』介添え ~倉敷美観地区をパレード~ (伝統的な婚礼をPRするNPO法人・倉coi実行委員会主催~ 令和5年10月22日)
伝統産業と和文化を『 つなぐ つむぐ はぐくむの会 in 京都 』 京ごふく宮下 ~【KIMONO Terrasse オリジナル岡山デニム&児島帯】出展~ (令和5年10月13日~令和5年10月15日)
日ノ本文化財団交流イベントに【児島帯】出品
『日ノ本交流イベント 伝統文化×DAO』
東京都港区立産業振興センター 札の辻スクエア 11階小ホール(令和5年9月23日)
倉敷美観地区・又長商店OPENスペースにてni\
学生服リユース等さまざまなテキスタイル事業を展開する「るーぷ」さんと
コラボ展示販売会 (令和5年7月30日)
【児島帯】東京初 ポップアップ開催 AOZORA COFFEE SHOP(目黒区碑文谷5丁目14‐12)にて (令和5年7月9・10日)
松江レンタルスペース・アジュールにて、「錦上添花」さんの展示会に、シルクデニム着物&児島帯 お目見え(令和5年6月25日)
メタ祭り2023夏の陣~Vma plus station~ メタバース(仮想空間)に【児島帯】出展(令和5年6月24日)
RSKラジオ 「天神ワイドあさ」第二部 宮武将吾・新田真子アナ
【天神情報便】に生出演 「児島帯ってどんな帯?」(令和5年6月12日)
「シルクデニム着物と児島帯体験会」
『ひと☆輝き☆通信』第149号(幸せプロダクション発行) に掲載 (令和5年6月5日)
ご当地着物体験会 in 美観地区 シルクデニム着物&児島帯で 岡山を楽しんでいただく企画イベント(令和5年5月)
ご当地着物体験会 in 岡山後楽園 第二弾 シルクデニム着物&児島帯で 岡山を楽しんでいただく企画イベント(令和5年5月)
ご当地着物体験会 in 岡山後楽園 シルクデニム着物&児島帯で 岡山を楽しんでいただく企画イベント(令和5年4月)
第24回 児島雛めぐり 児島市民交流センターにてオープニングセレモニー ~倉敷市・伊東香織市長に、弊社のシルクデニム着物&児島帯をお着付け~(令和5年2月25日)
第1回 きもの着て来て!きものマルシェ ~ 岡山市東区西大寺五福通りを歩行者天国にし、着物を楽しむ ~ に出店 (令和4年12月18日)
第1回『【児島帯】【シルクデニム着物】試着体験 & 予約販売会』 開催
WASHU BLUE RESORT風籠にて (令和4年12月17日)
RSK山陽放送 「いまドキッ!」生出演
【児島帯】が生まれたきっかけ、今後の展望…を語る(令和4年12月8日)
【シルクデニム 振袖】 初披露
和文化フェスティバル~園遊会~岡山後楽園にて「きもの文化人」表彰式のプレゼンター助手をつとめた後、能舞台にて披露(令和4年11月12日)
【シルクデニム着物】&【児島帯】
倉敷ジャズストリート2022/11/5~11/6 のポスター&フライヤーに起用
『第2回 くろ谷マルシェ』 つなぐ つむぐ はぐくむの会 in 京都 金戒光明寺 清和殿 ~【KIMONO Terrasse オリジナル岡山デニム&児島帯】出展~ (令和4年10月21日~令和4年10月23日)
【シルクデニム着物】&【児島帯】映画に
岡山県倉敷市児島を舞台にした映画『ちゃりへん』に、壇上充恵さんが、 シルクデニム着物 & 児島帯 姿で出演 (初上映 2022年10月16日児島ジーンズホール)
「高梁川流域SDGsフェスタ2022」に出展 会場:イオンモール倉敷2階イオンホール (令和4年9月24日・25日)
「那須七都子さんが講演」~『振袖myselfプロジェクト』と『デニム着物・帯』について、からすま京都ホテルでの講演内容~『ひと☆輝き☆通信』第140号(幸せプロダクション発行~) に掲載 (令和4年9月5日)
倉敷市【ジーンズ議会】でお着付け ~倉敷市児島特産のジーンズを広くPRするため、市長・議員・執行部がジーンズ製品を身につける、9月定例議会恒例の「ジーンズ議会」で、倉敷市女性議員に『デニム着物&児島帯』をお着付けする~(令和4年9月5日)
BS11「和モダン時間(タイムス)」に弊社PVを資料として提供 ~牧瀬里穂さん岡山デニム着物で倉敷美観地区を散
「第7回 長谷正一ピアノコンサート in Hayashibara 」(企画展 古美術ことば辞展)で、花束プレゼンター役 【児島帯】についても解説 (令和4年8月26日)
「きもの講演会 and 情報交換会 in 京都 」にて講演 (令和4年8月3日 於:からすま京都ホテル)
「着物という文化を纏っている」~『振袖myselfプロジェクト』を卒業したメンバーの言葉~『ひと☆輝き☆通信』第137号(幸せプロダクション発行~) に掲載 (令和4年6月5日)
『有難ご縁の感謝祭』 互福笑 帯のこくりょう様 着物展示会にてシルクデニム着物&児島帯 を展示 京都市上京区・古武京町家&有限会社 帯のこくりょう本社 (令和4年6月2日~令和4年6月8日)
(一社)玉野青年会議所 65周年記念事業 岡山県出身タレント・藤原しおり氏&新成人トークセッション ~成人式や着物、児島帯について登壇トーク と 成人の着付けを担当~ (令和4年5月4日)
マゴちゃんの つながりっちょラジオ インターネットラジオfmGIG 出演 ~岡山繊維を使った 着物&帯、「振袖myselfプロジェクト」について~ (令和4年4月22日放送)
『第1回 くろ谷マルシェ』 つなぐ つむぐ はぐくむの会 in 京都 金戒光明寺 清和殿 ~【KIMONO Terrasse オリジナル岡山デニム】出展~ (令和4年3月11日~令和4年3月13日)
電波でつなぐ“北前船” 寄港地(札幌・鯖江・敦賀)の地域FMの連携番組に 電話出演 (パーソナリティ:明楽みゆきさん 令和4年3月3日)
『いやさか日本』親睦茶会 in 後楽園 企画・運営 (令和4年2月27日)
第23回児島雛めぐり~野﨑家別邸迨暇堂にて、倉敷市長着用予定衣装をオブジェとして展示~ 企画担当 令和4年2月19日~令和4年3月6日
『伊東香織倉敷市長 デニム着物と児島帯姿でパレード』~ 第23回児島雛めぐり【児島帯】協力団体加盟・着付け担当 ~ 令和4年2月19日 (コロナで式典中止のため、上記に変更)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【 弥栄-いやさか-】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和3年12月)
『平和祭り』in 倉敷 ~「HEIWAを世界公用語に」「和服を平和の象徴の一つに」「国際平和デー9/21を休日に」をコンセプトにした、世界いっせい『平和×和服』のお祭り~ 倉敷イベント企画・運営(令和3年9月19日)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【 野点-nodate-】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和3年9月)
【児島帯】 関連商品(小物類) 販売コーナー開始 (WASHU BLUE RESORT 風籠~kasago~様1階にて 令和3年8月)『WASHU BLUE RESORT 風籠』
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【 ガンバレ !! NIPPON !! 】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和3年7月)
『グローバルフォーラム2021』 予選を勝ち抜き、プレゼンターとして参加 初の英語プレゼンテーションに挑戦
~タイトル『 I will settle your life, with the Obi-belt (帯であなたの人生を整えます) 』~ 令和3年5月16日
【児島帯】 関連商品(小物類) 販売コーナー開始 (牛窓カッシーノ蒸留所内にて 令和3年6月)『牛窓カッシーノ』
【児島帯】紹介ブース 設置 (WASHU BLUE RESORT 風籠~kasago~様1階にて 令和3年4月)
「新成人 着物myselfプロジェクト」スタート~『ひと☆輝き☆通信』第123号(幸せプロダクション発行~) に掲載 (令和3年4月5日)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【 前へ・・・前へ! 】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和3年4月)
FMくらしき 生出演 『おまかせ!ラジオ』パーソナリティ:金谷英加さん 「おまかせ!ピックアップ」コーナー ~卒業式・入学式に着る着物について~(令和3年3月15日)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【 春は・・・来る! 】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和3年2月)
FMくらしき 生出演 『おまかせ!ラジオ』パーソナリティ:道下美津穂さん 「おまかせ!アラカルト」コーナー ~成人式と振袖について~(令和2年12月21日)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【 祝 受章 】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和2年11月)
『くらしき白壁花嫁行列』介添え ~倉敷美観地区をパレード~ (伝統的な婚礼をPRするNPO法人・倉coi実行委員会主催~ 令和2年10月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【 第38代 倉敷小町 】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和2年9月)
伊東香織倉敷市長 表敬訪問 ~観光PR『第38代倉敷小町』の制服製作者として、制服の特徴、工夫点等を説明~(令和2年9月)
FMくらしき 生出演 『おまかせ!ラジオ』パーソナリティ:道下美津穂さん 「おまかせ!ファイル」コーナー ~倉敷小町制服秘話?!~(令和2年8月31日)
京都嶋原・末廣屋 司太夫・葵太夫 児島帯の故郷~岡山県児倉敷市児島~を再来訪』企画(倉敷市児島下の町 株式会社林屋様主催『夏きものの会』 令和2年8月)
「児島帯」をデザイン~『ひと☆輝き☆通信』第115号(幸せプロダクション発行~) に掲載 (令和2年8月5日)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【 TOKYO2020 +1 (プラスワン) 】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和2年7月)
倉敷観光PR『第38代 倉敷小町』 の制服選定において、2年連続で弊社案が採択(令和2年7月)
FMくらしき 生出演 『おまかせ!ラジオ』パーソナリティ:道下美津穂さん 「おまかせ!ピックアップ」コーナー ~倉敷生まれの【児島帯】~(令和2年6月22日)
『コント・「半巾帯と遊ぶ」サザエさん』講師 (趣味のきもの 染織近藤 主催 きもの勉強会 令和2年6月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【帯結びdecoration】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和2年6月)
『児島帯 Wall decoration 』WASHU BLUE RESORT 風籠~kasago~様 ホテルロビー&特別室階フロア にて展示 (令和2年3月~)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【これからのJAPAN】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和2年3月)
『繊維のまち倉敷で繊維産業の今と未来を考えるシンポジウムwith太夫』企画立案・シンポジウムパネラー出演 ~倉敷市立美術館3F講堂~ 令和2年3月7日
『太夫道中』~倉敷美観地区~ 企画立案・曳舟(介添え)役 令和2年3月8日 (コロナで中止)
『伊東香織倉敷市長 デニム着物と児島帯姿でパレード』~ 第21回児島雛めぐり【児島帯】協力団体加盟・着付け担当 ~ 令和2年2月22日 (コロナで式典中止)
『Essence of Japan-Mastery Collection-HANEDA and JETRO creation』羽田空港出国ロビーにて【児島帯】期間限定販売 ~令和2年2月10日~3月8日
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【梅見】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和2年2月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【記念写真】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和2年1月)
『“日本の伝統美”となった児島繊維ファッションショー』企画運営 ~大連市観光交流発展促進会ご一行様 歓迎プログラム~(倉敷せとうち児島ホテル 令和元年12月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【クリスマスプレゼント】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和元年11月)
『ファッションショー&着物でダンス!~パプリカ~』~講演 いまこそ見直そう!岡山の“あっぱれ繊維”プログラム内~(おかやまハンドメイドフェスタ2019 令和元年11月)
『おかやまハンドメイドフェスタ2019』出展(コンベックス岡山 令和元年11月)
講演『いまこそ見直そう!岡山の“あっぱれ繊維”』(おかやまハンドメイドフェスタ2019 令和元年11月)
『KURASHIKI JAZZ STREET町家でジャス2019 11 2,3~美観地区がジャズに染まる二日間~』ポスターに児島帯が起用
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【児島帯で秋の二人遠足】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和元年9月)
倉敷市定例市議会(通称デニム議会)で 女性市議会議員が着用の『デニム着物&児島帯』をコーディネート ~令和元年9月~
『Japanese Tradition enchanting on the back』児島帯 パリ個展 ~TOUCH JAPAN様ご協力~(令和元年7月~)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【ゆかたとeasy児島帯】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和元年7月)
倉敷観光PR『第37代 倉敷小町』 の制服選定において、 弊社案が採択される(令和元年7月)
『半巾帯の結び方』講師 (趣味のきもの 染織近藤 主催 きもの勉強会 令和元年6月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【児島帯の瀬戸の花嫁】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 令和元年5月)
『特別名勝 岡山後楽園 春の幻想庭園』 真田ひもブレスレット作り & 児島帯展示(岡山後楽園 鶴鳴館 平成31年4月)
『花祭り 金牛神輿巡行』着物衣装の企画(はだかまつり西大寺観音院 平成31年4月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【結ばない!easy児島帯】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 平成31年3月)
『ご縁を結ぶ倉敷の祝い紐~真田紐 と 児島帯 の展示』(日本郷土玩具館 平成31年3月)
『“かわり結び”ファッションショー&着物でダンス!~USA!!~』 企画運営(太伯梅まつり 平成31年2月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【太夫道中】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 平成31年1月)
『京都嶋原・末廣屋 司太夫・葵太夫 正装に起用した児島帯のルーツを訪ねる ~岡山県児島を初来訪~』企画(平成31年1月)
『京都嶋原太夫と語り合う夕べ』企画運営(岡山ロイヤルホテル 平成31年1月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【クリスマスギフト】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 平成30年11月)
『おかやまハンドメイドフェスタ2018』出展(コンベックス岡山 平成30年11月)
講演『結ぶ、つながる、感謝と絆~帯から始まる素敵なご縁~』(おかやまハンドメイドフェスタ2018 平成30年11月)
『平成30年西日本豪雨災害チャリティーディナーショー・京都嶋原太夫との夕べ』企画運営(アークホテル岡山 平成30年10月)
『京都嶋原太夫による【伝統文化学習】授業』のための事前講義 担当 (岡山学芸館高等学校 清秀中学校・高等部 平成30年10月)
『京都嶋原太夫による【伝統文化学習】授業』企画運営 (岡山学芸館高等学校 清秀中学校・高等部 平成30年10月)
『くらしき白壁花嫁行列』介添え ~倉敷美観地区をパレード~ (伝統的な婚礼をPRするNPO法人・倉coi実行委員会主催~ 平成30年10月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【祝!瀬戸大橋開通30周年】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 平成30年9月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【さまぁ ばけいしょん! 】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 平成30年7月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【カラフルな梅雨】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 平成30年5月)
『児島帯オブジェ』展示 ~テーマ【OBI着物】~(高田織物株式会社様内 フリー休憩スペース「スクエア」にて 平成30年4月)
講演『日常の中の身に着けるアート~帯結びに求める美~』(岡山パールライオンズクラブ様例会 平成30年4月)
『帯deアート』 出展(太伯梅まつり 平成30年2月~3月)
『“半巾帯の魅力”ファッションショー&着物でダンス!~ダンシングヒーロー~』 企画運営(太伯梅まつり 平成30年2月)
講演『着物文化はどこへ向かうのか』(岡山西南ロータリークラブ様例会 平成30年2月)
『くらしき白壁花嫁行列』介添え ~倉敷美観地区をパレード~ (伝統的な婚礼をPRするNPO法人・倉coi実行委員会主催~ 平成29年11月)
『おかやまハンドメイドフェスタ2018』出展(コンベックス岡山 平成29年11月)
『本物の“太夫”と過ごす夕べ』~京都 嶋原太夫 岡山初招致~ 企画運営(FAITH CREATIVE STUDIO 平成29年11月)
『半巾帯ファッションショー』 企画運営(趣味のきもの 染織近藤 主催 きもの勉強会 平成29年6月)
『帯deアート』 出展(太伯梅まつり 平成29年2月~3月)
『“半巾帯の魅力”ファッションショー&着物でダンス!~恋ダンス~』 企画運営(太伯梅まつり 平成29年2月)
『くらしき白壁花嫁行列』介添え ~倉敷美観地区をパレード~ (伝統的な婚礼をPRするNPO法人・倉coi実行委員会主催~ 平成28年11月)
『和のつどい着物ショー』 倉敷市児島の繊維でつくった帯 (のちに【児島帯】と命名・商標登録)で出演 (京都先斗町 平成28年9月)
『帯deアート』 出展(太伯梅まつり 平成28年2月~3月)
KFP各種イベント 企画運営(平成27年8月~)
賞罰
第25代岡山きもの文化人 きもの博士(岡山市長賞)
その他
婚礼介添え(平成9年1月~)
商標登録【児島帯】(平成29年7月 登録第5962763号)
実用新案【和装用の帯】(令和元年11月 登録第3224432号)
商標登録【倉敷和DENIM】(令和2年11月 登録第6312191号)
KFP ~着物を普段着にプロジェクト~ 提唱
民族衣装を未来へ継承することを目的として、平成27年夏に、プロジェクト名でのグループを発足。年間を通して県内外の名所を気軽に訪問し、季節独自の和文化を体験するなど、着物に慣れ親しむ、“学びのイベント”を企画・開催。
平成29年11月より、グループの枠を超え、着物に親しみ普段着に着よう、という概念として「着物を普段着にプロジェクト」を提唱し、広く活動を始めている。
~2017年11月18日 産経新聞 掲載記事 「ひと」より~ (一部抜粋)
岡山で「着物を普段着にプロジェクト」提唱 那須 七都子さん(49)
「国産デニムは世界に発信できる岡山の文化。気取らない、岡山らしい普段着の和装に生かしたかった」
デニム生地、畳縁、真田紐は岡山県倉敷市・児島の特産品だが、これらを結び付けた華やかで実用的な着物帯「児島帯」を考案したのはこんな動機だという。
着付け教室主宰。帯の変わり結びなどを提案する一方で、数年前からメークアップアナリストや画家などの仲間とともに「着物を普段着にプロジェクト」(KFP)を提唱している。
岡山からの「和文化」発信という日ごろの活動から、10月には岡山県呉服専門店会(近藤典博会長)から第25代岡山きもの文化人“きもの博士”に選ばれた。
「岡山独自の持ち味を地元の人が気づいていない。着物も正統派の京都に対し、普段着文化の拠点都市があってもいい」
2016年、京都で和文化の集いに参加する機会があり、「岡山らしさの発信を」と地元繊維産業特産品の“合体”を思いついた。「児島帯」は大反響を得て、今年商標登録し、商品化した。
「発信する形はできた。でもハートはどうだろう」
外国人観光客の急増で倉敷美観地区などは「京都にはない町並み」として人気だが、「ふれあいの中で魅力となる、岡山らしい和のおもてなし文化は育っているのか」が現在の課題。
今月、知人を訪ねて岡山に立ち寄った京都・島原の太夫から「和のおもてなし」を学ぶイベントを安価で計画し、花街とは縁遠い若者ら約60人の参加者らから「古くて新しい世界を知った」と絶賛された。
「帯は結ぶもの。人と人、街と街、過去と現在、そして未来も結べそう。次はどんな発信をしようかしら」